出ておいで








元気有り余ってる猫がここに一匹。
すでに2時間遊びました、しかしまだまだ遊び足りないのです。
とそこにチャイムの音が・・・。
荷物が届いたので受け取って戻ってみると小鉄がいません。
押入れの上の奥の奥で目だけがピカーンと光っているではありませんか。
小鉄にはチャイムが鳴ったら、何かが来た→何かわからない→わからないから怖い→ひとまず隠れる。
って事みたいです。
押入れに行ってもう大丈夫だよ、出ておいでって言ってしばらくしたら出てきてくれます。
ありがとうございます。


スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは~
小鉄君、うちの坊たちと一緒です(*^^)人(^^*)
ピンポ~ンは四歳だというのに、恐いみたい('-')コワイヨコワイヨ
テレビの後ろに猛ダッシュして、暫く出てきません(; ;)
前々猫は「は~い」って誰よりも先に出迎えてたのに…
(何か貰えると勘違いしていたのかもしれませんが(・m・ )クス)
小鉄君、ピンポ~ンはもしかしたら
君へのプレゼントだったりするのかもよ(^v^)フフフ

小鉄君、うちの坊たちと一緒です(*^^)人(^^*)
ピンポ~ンは四歳だというのに、恐いみたい('-')コワイヨコワイヨ
テレビの後ろに猛ダッシュして、暫く出てきません(; ;)
前々猫は「は~い」って誰よりも先に出迎えてたのに…
(何か貰えると勘違いしていたのかもしれませんが(・m・ )クス)
小鉄君、ピンポ~ンはもしかしたら
君へのプレゼントだったりするのかもよ(^v^)フフフ
ザ・内弁慶
かわいい~☆
遊びを強要しておきながらの
謎の訪問者へのおびえっぷり。
コレを内弁慶と言わずして…って感じですね。
でも、その甘えっぷりは貴重ですよ。
そうでない子も多いですから。
いっぱい甘やかしてやってくださいね。
遊びを強要しておきながらの
謎の訪問者へのおびえっぷり。
コレを内弁慶と言わずして…って感じですね。
でも、その甘えっぷりは貴重ですよ。
そうでない子も多いですから。
いっぱい甘やかしてやってくださいね。
ふふ^^甘えん坊の、内弁慶さん発見!ww
小鉄っちゃんは、家の中が世界のすべてになってるんですね。
うちの、よんきちも、今は、一歩たりとも、出たがりません^^;安心ですけど、
その分、家の中で、満足して貰わなきゃヾ(;´▽`A``
トイレ、一つにしたんですね。
少しづつ、現実に向き合っていくのは、大事です。。。ね。
小鉄っちゃんは、家の中が世界のすべてになってるんですね。
うちの、よんきちも、今は、一歩たりとも、出たがりません^^;安心ですけど、
その分、家の中で、満足して貰わなきゃヾ(;´▽`A``
トイレ、一つにしたんですね。
少しづつ、現実に向き合っていくのは、大事です。。。ね。
昨年亡くなったエルフも超ビビリで毎回ピンポンダッシュで隠れていました。
時々来る母にも何ヶ月もかかってやっと慣れたくらいです。
外で大きな音がするとお風呂場に隠れたりと、家の中でもオロオロしていました。
かぐやくおんは正反対、ピンポンが鳴ると玄関にダッシュして行き、母にもお客さんにも飛びついて行くフレンドリー猫です。
どっちが良いのか・・・
時々来る母にも何ヶ月もかかってやっと慣れたくらいです。
外で大きな音がするとお風呂場に隠れたりと、家の中でもオロオロしていました。
かぐやくおんは正反対、ピンポンが鳴ると玄関にダッシュして行き、母にもお客さんにも飛びついて行くフレンドリー猫です。
どっちが良いのか・・・

すごいぞー
こんばんは☆
2時間遊んでまだ元気ってさすが小鉄くん!
うちは10~15分で電池切れになってくれるのでまだ耐えられますが・・・。
でも、ピンポンで隠れるのはやめにしたみたいです。
玄関まで一緒にいってお出迎えタイプに。
きっと、ピンポンなる→いいことある ってなるといそいそ出て行くようになるのかな?
でも脱走防止には、隠れてくれた方がいいですね。
こてつちゃん、無敵そうですし・・・(笑)
2時間遊んでまだ元気ってさすが小鉄くん!
うちは10~15分で電池切れになってくれるのでまだ耐えられますが・・・。
でも、ピンポンで隠れるのはやめにしたみたいです。
玄関まで一緒にいってお出迎えタイプに。
きっと、ピンポンなる→いいことある ってなるといそいそ出て行くようになるのかな?
でも脱走防止には、隠れてくれた方がいいですね。
こてつちゃん、無敵そうですし・・・(笑)
sanaembow様
ピンポンダッシュ我が家と一緒なのですね。
テレビの後ろに隠れてしまうなんてビクビクなのですね。
そうか~、何かいいことがあると覚えさせてみたらよいのかもしれませんね(*^_^*)
お出迎えしてくれる子もいるのにみんないろいろですね!
まゆげ恋二郎 様
小鉄の甘えが、今は時に拷問のように感じてしまう・・・(/_;)
遊んでもエンドレスでごはんも食べさせてもらえない時は、ピンポン鳴るとおとなしくなり
ちょっと安堵してしまいます。
でもこんな時間はきっと一瞬なんでしょうね・・・。
ほんなあほな様
小鉄は生まれて3週間ほどで来たので、外についてはあまり憶えてないのかもしれません。
ずっと部屋の中だけで過ごしてきたから、外の音が聞こえるとびっくりしてしまうのでしょうか。
外に出せない分、家の中でストレス溜めさせないようにしなきゃですよね。
トイレ片づけてみたものの、また出して使える日が来たらいいなと思ってます。
狭くなるけど、にぎやかなのがやっぱりいいなって思っちゃいます(~_~;)
オレンジイルカ様
どちらのタイプの子も経験されてるのですね。
玄関開いて飛び出す心配がないからいいのでしょうが、お出迎えしてくれるというのも
喜ばれますね。
う~ん、ハルもどちらかというと隠れて待機だったので喜んできてくれる子もみてみたいです。
chie様
15分くらいならがんばれます(~_~;)
さすがに2時間以上って毎日なのでかなりへこたれてます。
ご飯食べながらも遊ばないとにゃーにゃー鳴きっぱなしはこちらが泣きそうになります。
ピンポン鳴っていいことあると覚えたら、小鉄の事だからやっぱり脱走してしまいそうな気がしきました(-"-)
ピンポンダッシュ我が家と一緒なのですね。
テレビの後ろに隠れてしまうなんてビクビクなのですね。
そうか~、何かいいことがあると覚えさせてみたらよいのかもしれませんね(*^_^*)
お出迎えしてくれる子もいるのにみんないろいろですね!
まゆげ恋二郎 様
小鉄の甘えが、今は時に拷問のように感じてしまう・・・(/_;)
遊んでもエンドレスでごはんも食べさせてもらえない時は、ピンポン鳴るとおとなしくなり
ちょっと安堵してしまいます。
でもこんな時間はきっと一瞬なんでしょうね・・・。
ほんなあほな様
小鉄は生まれて3週間ほどで来たので、外についてはあまり憶えてないのかもしれません。
ずっと部屋の中だけで過ごしてきたから、外の音が聞こえるとびっくりしてしまうのでしょうか。
外に出せない分、家の中でストレス溜めさせないようにしなきゃですよね。
トイレ片づけてみたものの、また出して使える日が来たらいいなと思ってます。
狭くなるけど、にぎやかなのがやっぱりいいなって思っちゃいます(~_~;)
オレンジイルカ様
どちらのタイプの子も経験されてるのですね。
玄関開いて飛び出す心配がないからいいのでしょうが、お出迎えしてくれるというのも
喜ばれますね。
う~ん、ハルもどちらかというと隠れて待機だったので喜んできてくれる子もみてみたいです。
chie様
15分くらいならがんばれます(~_~;)
さすがに2時間以上って毎日なのでかなりへこたれてます。
ご飯食べながらも遊ばないとにゃーにゃー鳴きっぱなしはこちらが泣きそうになります。
ピンポン鳴っていいことあると覚えたら、小鉄の事だからやっぱり脱走してしまいそうな気がしきました(-"-)