原因判明




ひろさんにも相談してにおいの元を探していたらついに発見!!!
ここだよって言われて臭いを嗅いでみるとキョーレツな臭いが!!!!!!!!!
ギャー!!すごいよ〜(;゚Д゚)!
どうやら外猫が玄関の扉めがけてちっちをしてたらしく、
玄関ドアとの隙間に水たまりができてそこから室内へ臭いが侵入してた模様。
花壇を掘ってみたらうんPも埋めてあったし、外猫の仕業でほぼ確定かと(現場は抑えてないんですよね〜)
最初結露の水滴かな?と思ってたらまさかちっちとは・・・。
そういえばよく小鉄が玄関に行ってはよく鳴いてたな・・・。
それから消臭スプレーしたり、しつけようの臭いスプレーなどやってみたけど
全く効き目なし・・・。
何か良い対策をご存知の方いらっしゃいましたらアイディアお願いします。
ありがとうございます。


スポンサーサイト
コメントの投稿
そうでしたか~
我が家も外猫ちゃんの通り道になっていて、良くマーキングされています。
定期的に木酢液、竹酢液などを散布しています。
植物の病虫害の防除に使っているものですが、猫ちゃんが
嫌がる臭いらしいです。ツンとした煙の臭いがします。
ただ、最初は効き目があったのですが徐々に・・・・
しかし、今の所これより良い物は見つからないので使い続けています。
花壇のウンPは困りますね~
我が家でも土部分が多いので見つけたら取り払って,
液を散布します(虫がつかなくなるので)
臭いの元がが特定できて良かったですね!
こちらはまだ調査中です。
我が家も外猫ちゃんの通り道になっていて、良くマーキングされています。
定期的に木酢液、竹酢液などを散布しています。
植物の病虫害の防除に使っているものですが、猫ちゃんが
嫌がる臭いらしいです。ツンとした煙の臭いがします。
ただ、最初は効き目があったのですが徐々に・・・・
しかし、今の所これより良い物は見つからないので使い続けています。
花壇のウンPは困りますね~
我が家でも土部分が多いので見つけたら取り払って,
液を散布します(虫がつかなくなるので)
臭いの元がが特定できて良かったですね!
こちらはまだ調査中です。
Ooneco 様
原因がやっとわかりましたが、その対策がなかなか見つからず何義しています。
今は臭いがツンとする猫よけグッズを買ってきて置いてみましたが
効果なし。
すごい臭いなのによく耐えられるな〜と思っちゃいました。
やはり花壇があると同じような被害は多いものなんですね。
今は花がなく土休めをしていたので、外猫には格好のトイレになってしまったみたいです。
春になったらまた花を植えようと思っているのでハーブなど香りがあるものを選びたいと
思います。
Ooneco さんのところも臭いの元が特定できるといいですね。
原因がやっとわかりましたが、その対策がなかなか見つからず何義しています。
今は臭いがツンとする猫よけグッズを買ってきて置いてみましたが
効果なし。
すごい臭いなのによく耐えられるな〜と思っちゃいました。
やはり花壇があると同じような被害は多いものなんですね。
今は花がなく土休めをしていたので、外猫には格好のトイレになってしまったみたいです。
春になったらまた花を植えようと思っているのでハーブなど香りがあるものを選びたいと
思います。
Ooneco さんのところも臭いの元が特定できるといいですね。